集中できる場所⑥「BizLibrary(ビズライブラリー)」

梅田のコワーキング「BizLibrary(ビズライブラリー)」
梅田のコワーキング「BizLibrary(ビズライブラリー)」

※注意
残念ですが、2021年8月に閉店されました・・

6回目になる集中出来る作業場シリーズ。
今回は、南から場所を移し、大阪北エリアの梅田にある「BizLibrary(ビズライブラリー)さん。

ここは、これまでのコワーキングスペースやカフェと違って、
その名前のごとく本来的には、私設の図書館です。
ただ、スペースの特性上、勉強やコワーキングの使用を歓迎しており
一応コワーキングスペースともいっちゃっていいようです。

店舗

大阪市北区西天満4丁目11-8-701 〔武智産業ビルディング7F〕


大きな地図で見る

ということで梅田の南側。
老松通りやアメリカ領事館周辺を知っていれば、たどり着き易いと思います。

ただ、一点トラップあり!
老松通り沿いに歩いてると
店舗の入った「武智産業ビルディング」の看板が出現しますが、そちらに入ると負け。
その角の路地を入って、普通の住居マンションっぽいビルのエレベータから向かってください!
(私は、このトラップにはまり真夏の炎天下をうろうろしてしまいました・・。)

【営業時間】
  • 月から土の12:00~21:00  と終わりがすこし遅めです。
  • また、現在は木曜のみ朝活というのをやってるらしく
    7:00というすごい時間からあいてます。
【電源】
  • もちろんあり。
【価格】
  • デイユースは、1050円(税込)なので普通くらい。
  • マンスリー会員なら5250円(税込)なので、月に5回以上行くならそちらのほうがお徳だし、
    つめて使用するならかなりお得。
     詳細はこちら
【飲食】
  • フリードリンクあり(一回30円のバリスタあり)。
  • 持ち込みOK
  • 店内お菓子販売(少し)あり。
  • 梅田ですんでコンビにもありますし、ちょっとでれば食べるところはたくさんあります。
    (淀屋橋のインデアンカレーは、徒歩圏内です)
【喫煙】
  • 店舗内は禁煙。
  • 店舗外すぐのエレベーターホールで喫煙可。

【その他】
プリンター、プロジェクター、ホワイトボードの使用、会議利用等はもちろんのこと
自転車の貸し出しや、事務所業の代行もやってるとのこと。

BizLibrary会議室
BizLibrary会議室

特徴

さて、この「BizLibrary」。他のカフェやコワーキングとちがって
店舗がマンションの一室ということで、初回は若干入るにのにハードルあるかもしれませんが
一度行って慣れてしまえば、すごくアットホームないい作業スペースだと思います。
BizLibrary入り口ドア
入り口(BizLibrary)
明るい作業スペース(BizLibrary)
明るい作業スペース(BizLibrary)

で、ここはすごく特徴が多いです。

①図書館の名のとおり、本が豊富にあり貸し出しもしています。

今も増え続ける1000冊以上の蔵書はビジネス書、漫画、小説多岐にわたります。
店内で読むのは自由。
会員になれば、LibRizeのサービスを使って、貸し出しも可能です。
1000冊以上の本(BizLibrary)
1000冊以上の本(BizLibrary)

②勉強会が豊富。

会員さん自身が、講師を目指してるかたがいたりで勉強会が活発。
毎週たくさんのセミナー勉強会をやっています。
私自身も先日、IT系の技術の勉強会に参加してきました。
勉強会には、外部からも参加できますので興味ある方は、
イベントカレンダーを除いてみることをオススメします。
店内では、入り口すぐの掲示板でもたくさん案内がでています。
BizLibrary掲示板
入り口すぐの掲示板(BizLibrary)

③事務所業の代行

冒頭でも述べましたが、事務所代行業もやっています。
低価格での電話代行や、住所の使用、相談次第でいろいろな用件に答えてくれるようです。
こういうスペースでは意外と珍しい(電話代行などは特に、需要はあるはずなのに)と思います。
他にも、かなり融通の利く店長さんなのでとりあえず要望あれば、一度聞いてみるのがいいようです。

④店長さんが恐ろしく機敏

他の会員の方と、とあるIT系技術に興味がある話をしていると
その日のうちに、その技術に詳しい方と連絡をとりと勉強会の段取りをしてくれました。

⑤会員にIT系以外の人が多い。

コワーキング系のスペースは、WEB屋さんやS.E.などIT絡みの人が多くなりがちですが
IT系は珍しいらしいです。

場所は、若干行きにくいところではありますが、
逆にいうと梅田、淀屋橋、南森町、北浜からアクセス可能。

ということで、
梅田(特に南エリア)、淀屋橋に用のある方はついでに一度寄ってみてはいかがでしょうか。




関連記事

0 件のコメント :

コメントを投稿