Cybacchus備忘録

プログラム、CG等IT系開発ネタの備忘録たまに雑談

メニューを開く
  • ホーム
  • 開発
  • 集中できる作業場所(コワーキングスペース+カフェ)
  • 使えるWEBサービス
  • 映画ブログ

.net BigQuery

C#からBigQuery(GoogleAPI)にアクセス時のエラー「 Invalid JWT: Token must be a short-lived token (60 minutes) and in a reasonable timeframe」

現象 C#を使って「 OAuth2.0 」 にて「BigQuery」にアクセス。 環境、ソースは動作実績あり。 ある時実行すると「 Invalid JWT: Token must be a short-lived token (60 minutes) and in a reaso...

Neverwinter Nights ゲーム 雑談

『Neverwinter Nights』とは

概要  タイトル: Neverwinter Nights(略称:NWN) 発売年: 2002年(拡張パック含むと2003〜2006年頃まで) 開発元: BioWare パブリッシャー: Atari(当時) 対応OS: Windows(後にLinux、Macにも対応) 『Never...

カフェ コワーキング 雑談

集中できる場場所「KKRホテル梅田 ワーキングスペース」

※2023/4確認 残念ながら施設閉鎖されたようです。 店舗紹介(2021/10時点)  公式ページ  https://www.kkr-umedahotel.com/workingspace/ 料金 通常は  ドロップイン利用  10分 70円(30分~利用可)  1日最大料金...

.net GAS JavaScript Vue.js Web 開発

GASで作成したHTMLアプリケーションで、突然Alertが動作しなくなる

対象 ・GASで作成したHTMLアプリケーション ・フロントは、Bootstrapをベースに装飾、Vue.jsで動作制御 現象 特に修正もなにも行ってないのに、顧客から動作異常と連絡が入る。 途中で簡易なメッセージをだすのに、arert命令を使用している部分がエラーでこけてるため...

SoftbankkAirと楽天Unlimitedを2年ほど使用した感想

SoftbankkAirと楽天Unlimitedの感想といっても 細かな公開データに基づくも比較は 他の人が多々書いてくれてるのでそちらを見てもらえばよくて これはあくまで個人的に2年ほど使用してみた所感になります。 SoftbankkAirと楽天Unlimitedを使用した理由...

NiceHashのマイニングでout of memoryエラー

調子よく動作していた「NiceHash」でのマイニングだけど、急にマイニング実績が0になり、確認してみると下記のようなエラーを吐いていた。 CUDA error in CudaProgram.cu:373 : out of memory (2) GPU0: CUDA mem...

マイニング 暗号通貨

今更マイニングしてみた「NiceHash」

コインチェックのCMが再開されたり、暗号通貨またブームな感じですね。  そんななか、今更ながらマイニングに興味がわき、いろいろ調べてみて、初心者には「NiceHash」というのが簡単だとわかったので、ちょっとやってみたそのメモ。 環境 Windows10 Home  Intel(...

GAS JavaScript 開発

GAS入門1 概要 

GASとは GoogleAppsScriptの略称。 各種Googleのサービスの操作制御ができるスクリプト。 MicrosoftOfficeでいうマクロのようなもの メリット 初心者向 各種グーグルのサービスを操作を自動化(実質Goole上のRPA) Gmail、スプレッド、G...

「ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.1.3 ・・・・またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」

現象 開発時デバッグでは再現しないのに ClickOnceで配布すると下記のようなエラー。 System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.0.1, Cultu...

AWS RDP Windows

リモートデスクトップ接続時に突然「内部エラーが発生しました」で接続できない

環境 RDPで接続されるサーバー WindowsServer2012 R2Standard  Intel(R)Xeon(R)CPU E5-2676 v3 @ 2.4Ghz 2.4Ghz RDPで接続するクライアント Windows10 Home  Intel(R)Core(TM)...

PHP 開発

PHPのバージョン下げたら突然 syntax error, unexpected '[', expecting ')'

現象 PHP7系で開発していたものを、もろもろの事情によりphp5.3系で動作させることになったところ、動作させると syntax error, unexpected '[', expecting ')' のエラー。 原因と対処 pdo...

.net DB PostgreSQL 開発

C#でPostgreSQLに接続したら「'Npgsql.PoolManager' のタイプ初期化子が例外をスローしました。」

C#でPostgreSQLに接続が必要になった。 とりあえず「NuGet」から「Npgsql」をインストール。 開発はスムーズに進む。 そしてCickOneseにて配布。 自分のPCはもちろん動作するけど・・・ さらのPCだと 「'Npgsql.PoolManager...

AWS Linux

Ubuntuで「Failed to execute default Web Browser. Input/output error.」

GWはAWSで少し遊ぶ。 AWSのLightSailにてUbuntu18.04を立ち上げて rdpの環境作って、リモート接続して サーバー側のブラウザ立ち上げたら いきなり 「Failed to execute default Web Browser. Input/output ...

Windows 開発

IEで「your current security settings file to be downloaded」のエラー

久々WindowsServer2016を一から作成する際、もろもろソフトを落とすのに、 さすがにIEはいやなので、まず最初にChromeを落とす・・ が、いきなり 「your current security settings file to be downloaded」 のメッ...

chrome JavaScript 開発

「Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.」

WEBのフロントの開発中、Chromeのコンソール上で 「Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.」 というエラーが消えずにいた。 ...

GAS JavaScript 開発

GASがV8エンジンにバージョンアップ

突然、一日何度もタイマー実行していたGASがエラーを吐き始めた。 もろもろ調べると、GASがV8エンジンにバージョンアップしていて対応してない書き方部分で落ちていた。 どうも「for each」ループがだめになったみたいで // 以前の書方(こける!) var ...

.net 開発

「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。」のエラー

c#.netで開発中、CSVをDBみたくあつかった処理で 「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0」を使用していたところがあった。 以前は機嫌よく動いていたきがするんだけど 突然 「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバ...

Python 開発

Pythonの日本語出力ではまる(初めてのプログラムで「HelloWorld」はやめろ!)

 仕事だと楽したいので習熟した技術に頼りがち。  そんなわけで、何か適当な小物プログラムをあえて初だったり、あんまり触らないプログラム、インフラ、フレームワーク等々で作るというのをたまにやってます。 ということで、ロリポップの安いレンタルサーバーがPython対応してたの...

PAYPAL 開発

PAYPALのIPN(Instant Payment Notification)は結構エラーがある。

PAYPALのIPNは結構罠があるという話です。 発端は、顧客からPAYPALの IPN(Instant Payment Notification) に関する相談をうけたところから。 相談内容 ユーザーで運営しているCMSを使用した月毎定額課金の会員制サイトにて、P...

開発 雑談

2019年6月のWidowsUpdateでOneDrive上のxampが動かんくなった。

  でかいと注意は受けていたものの、2019年6月のWidowsUpdateでまたも環境異常。 再起動後、Xampで構築しているローカルのPHP環境が動作しなくなった・・ さっきまで動いていたソースが、再起動後 Warning : Unknown: failed to...

Next>

リンク

  • YouTubeチャンネル

カテゴリー

.net Adobe android AWS BigQuery Blender CG chrome DB GAS HTA HTML5 JavaScript Linux MWS MySql Neverwinter Nights OS PAYPAL PC PHP PostgreSQL program Python RDP RTS Scratch SketchUp TRPG VBScript VR Vue.js Web WEBサービス Windows アプリ カフェ ゲーム コワーキング セキュリティ ボルダリング マイニング 暗号通貨 運動 開発 株 雑談 生活 設定 投資

人気記事

  • マウスコンピューターのPCでusbブート

    昨年末から新しく買ったマウスコンピューターのPCを使っているが、最近何気にUSBブートのOSを触ろうとした際に、いきなりつまったのでメモ。 BIOS画面の表示 まず、起動時によくあるBiosに導く「ESCをおして・・」みたいなメッセージがない。 適当によくあるキーを...

  • C#でPostgreSQLに接続したら「'Npgsql.PoolManager' のタイプ初期化子が例外をスローしました。」

    C#でPostgreSQLに接続が必要になった。 とりあえず「NuGet」から「Npgsql」をインストール。 開発はスムーズに進む。 そしてCickOneseにて配布。 自分のPCはもちろん動作するけど・・・ さらのPCだと 「'Npgsql.PoolManager...

  • リモートデスクトップ接続時に突然「内部エラーが発生しました」で接続できない

    環境 RDPで接続されるサーバー WindowsServer2012 R2Standard  Intel(R)Xeon(R)CPU E5-2676 v3 @ 2.4Ghz 2.4Ghz RDPで接続するクライアント Windows10 Home  Intel(R)Core(TM)...

  • 「ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.1.3 ・・・・またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」

    現象 開発時デバッグでは再現しないのに ClickOnceで配布すると下記のようなエラー。 System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.0.1, Cultu...

  • 集中できる場所③「大阪市立中央図書館」

    過去いくつか紹介した集中できる場所は、 基本お金のいるカフェやレストランでしたが 今回紹介するのは、無料。 なぜなら、図書館だからです(あたりまえですが)。 しかし、図書館といってもあなどるなかれ、 大阪市立中央図書館だけは別格。 ・私のよう...

  • ドライブ直下に記憶のないファイルが・・

    なにげにシステムディスクでないDドライブみたら install.exe install.res.1028.dll install.res.1031.dll install.res.1033.dll install.res.1036.dll install.r...

  • 「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。」のエラー

    c#.netで開発中、CSVをDBみたくあつかった処理で 「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0」を使用していたところがあった。 以前は機嫌よく動いていたきがするんだけど 突然 「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバ...

  • VbScriptの罠①「HTAでのDoEvents」

    先日から、がりがりと HTA上で、VbScriptをいじってるけど、VBや、OfficeのVBAと同じ感覚で やってると以外とはまること多い。 関数のformatやらstrconvrがなかったり その手のこまごましたものも多々あるんだけど 一番困ったことは、なん...

  • 使えるWEBサービス②「PDFEscape」 PDF編集サービス

    役所の書類とかってなんか面倒な上、 (ワードかエクセルのファイルも用意しといてくれたらええのに) 書類フォーマットがPDF提供だけがほとんどなので それを印刷して手書きで書くという馬鹿馬鹿しい行為をしないといけない。 最近、役所の書類書く機会が増えて、これは嫌だと...

  • Ubuntuで「Failed to execute default Web Browser. Input/output error.」

    GWはAWSで少し遊ぶ。 AWSのLightSailにてUbuntu18.04を立ち上げて rdpの環境作って、リモート接続して サーバー側のブラウザ立ち上げたら いきなり 「Failed to execute default Web Browser. Input/output ...

ブログアーカイブ

  • ▼  2023 ( 2 )
    • ▼  11月 ( 1 )
      • C#からBigQuery(GoogleAPI)にアクセス時のエラー「 Invalid JWT: To...
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 6 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 11 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 6 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 18 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 3 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 13 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2016 ( 6 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2014 ( 11 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 4 )
  • ►  2013 ( 16 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 5 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2012 ( 18 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2011 ( 3 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )

Contributors

Cybacchus
詳細プロフィールを表示