Cybacchus備忘録

プログラム、CG等IT系開発ネタの備忘録たまに雑談

メニューを開く
  • ホーム
  • 開発
  • 集中できる作業場所
  • 使えるWEBサービス
  • 映画ブログ

.net 開発

ClickOnceで「FTP サーバーと通信するためのコンポーネントはインストールされていません。」

調子よく動いていたVsExpressDesktopにて、ClickOnceのプロジェクトを発行時、 突然、 「FTP サーバーと通信するためのコンポーネントはインストールされていません。」 といわれる。 え、昨日はアップできたじゃん!? という感じなんですが、この現象...

雑談

Blogerテンプレートは「vaster2」がいい

このブログですが 以前は 「NewsPaper」 というテンプレートを使っていて これはこれで気に入ってたんだけど 数か月前から、 「vaster2」 というテンプレートに変更してます。 最初は気分転換的にいれてみたんだけど かなり気に入ってしまって、もう...

雑談

映画ブログ移行しました!

開発ネタメインに書こうとしてた映画ネタが 気づけば100超えてたので、映画系記事はサブブログに移しました。 お暇な方は、映画ネタのサブブログも御覧下さい! https://cybacmovie.blogspot.jp

雑談

くら寿司の「シャリ野菜」を食べてみた

気になってた くら寿司のシャリ野菜 を食べてきた。 頼んでみると、サンチュにしかれた二貫のお寿司。 シャリ部分は酢漬けの大根。 一貫つかんが、大根部分がくずれて食べにくい。 なるほどそのためのサンチュらしい。 二貫まとめてサンチュで巻いて食べ...

株 投資

お気に入りの株主優待②「9831 (株)ヤマダ電機」

効率無視で好みの優待を紹介してみてますが PC周りの商品を購入することがある人におすすめなのが 「9831 (株)ヤマダ電機」です。 権利確定については下記の日程で年2回、 株数に応じた枚数の商品件をもらえます。 商品件も最低単位株でも、年間3000円 分もら...

WEBサービス

使えるWEBサービス「NHKラジオニュース」

これをWEBサービスと言ってしまっていいのかわからないけど 結構重宝しているサービス 「NHKラジオニュース」 を紹介。 簡単にいうとニュースのWEBラジオなわけですが 07:00 10:00 12:00 15:00 19:00 22:00 ...

開発

MaterialDesignLite とVue.Jsを触る

最近のWEB事情にはあまりついっていけてないなーと感じたので 使ったこのない技術で、軽量で安いサーバー(できれば無料)で動作する 小さなWEBシステムを作ってみた。 使用したライブラリ フロント MaterialDesignLite + Vue.Js + ax...

開発

Amazon RDS上のSQL ServerでS3へのバックアップ

  結構前のことですが、 Amazon RDS上のSQL Serverでバックアップやリストアを行おうとしたら、MnagementStudioや、Sqlを使用した通常の操作ができず困惑しました。 もろもろ調べて、できるがいろいろ面倒だということもわかりました。 RDSで使...

株 投資

お気に入りの株主優待①「東京テアトル株式会社」

なんだかんだダラダラと株をつづけて20年ほどがすぎました。 昔とくらべ売買を繰り返すのが面倒になり、 最近は優待狙いで 下がっても損切り無し、上がるまでもちっぱ(よくないやり方とは認識してますが)というスタイルになりました。 もともと、マネーゲームや投資というより、...

開発

ブラザーのモバイルラベルプリンターを褒める!

 やったことのないPOS系のシステムを構築するにあたり ラベル(モバイル)プリンターを選定をする必要があったんだけど ググっても意外と情報が少なくて選定が結構面倒だった。 もしかすると同じような境遇の人がいるかもしれないのでメモメモ。 偏った個人的な意見だということを...

開発

GetHTMLW

FTPへのアクセス情報がわからないというページの状況を調べる必要ができた。 もろもろの諸事情もあり、どういう状況やねん!というのはおいといて 取り急ぎサイトまるごと確認する必要があったので、その手のソフトを久々に眺める。 もろもろ触ってみて 「GetHTMLW ...

開発

WebPay サービス終了してた・・

WebPayという課金サービスが、ドキュメントもシンプルでかつ充実していて、 テスト環境も簡単で導入がとても楽ということで、とあるシステムの課金部分に導入してみてた。 諸々諸事情あって、そのシステムは保留になり世にでるのは待ちになったんだけど 先日WebPayサービス終...

.net 開発

.net でwsdlを参照時、クライアント側実行時に配列エラーで落ちる時の対処

状況 WSDLを使用して.netのWEB参照でクライアントクラスを作成すると、コンパイルは通るが、実行時に落ちる。 原因 通常のWEB参照を使ってWSDLからクライアントクラスを作った場合、XSD上で 下記のように、1要素のなかで maxOccursにunbounde...

PHP 開発

PHP7にしたらRedefinition of parameter   

先日MWSを使用した実行環境のPHPを5.6系からPHPを7にあげたら アマゾンの提供するソースのほうの MarketplaceWebServiceProducts\Model\ResponseHeaderMetadata.php on line 31 で ...

PHP program 開発

作業メモ「MWS」で SSL certificate problem と怒られる

PHPでMWSを使ってみようと思い。 とりあえず、公式サイトからサンプル落としてきて セラーIDやら、トークンやら各種パラメータをセットしてみる。 おりゃっと、ブラウザからサンプルをキックするが なんかエラー。 SSL certificate problem え...

WEBサービス

使えるWEBサービス⑥「PDF to Excel Converter」 

様々な文書を変換できるサービスに https://smallpdf.com というのがあります。 PDFの圧縮を行う「Compress PDF」 パワーポイントからPDFへの変換を行う「PPT to PDF」 PDFからパワーポイントの変換を行う 「PDF to...

WEBサービス

使えるWEBサービス「nettv-news」

オンデマンドでニュースを視聴できる 「nettv-news」 。 とても重宝しています。 簡単に言ってしまえば、youtube上のニュース番組のまとめサイトです。 朝日等の全国放送だけでなく地方のニュースもみれますし 海外のニュースサイトもみれますので、語学の勉強にもち...

WEBサービス

使えるWEBサービス⑤「ChatWork」

ChatWork(チャットワーク) は、 ChatWork自身は「クラウド会議室」という言い方をしているようですが 簡単にいうと仕事用チャット+アルファのWEBサービスです。 +アルファの機能については ・簡易なタスク管理 ・ファイル共有(制限あり) ・音声...

カフェ コワーキング

集中できる場所⑧ 「難波Colabo」

南海難波、日本橋電気街からアクセスのよいコワーキングプレイス「難波Colabo」の紹介です。 難波CoLabo 公式サイト http://coworklabo.com/namba/ 【場所】 大阪府大阪市難波中2丁目6-17 河原町ビル2F 名前の...

OS 開発

ZorinOS でWineを使う

以前紹介したZorinOS ですが、今もすこぶる調子いいです。 そこで今回はWine(ワイン)も使ってみました。 Wineってなんぞというと、Lixnuxで動作するWindowsのエミュレーターのことで 互換性のないはずのWindowsソフトが動いちゃうありがたい...

Next>

カテゴリー

.net Adobe android Blender CG HTA OS PHP program Scratch SketchUp TRPG VBScript WEBサービス アプリ カフェ コワーキング セキュリティ 開発 株 雑談 投資

人気記事

  • 集中できる場所①「おひとり席喫茶 coro」

    勉強、読書等、家より作業に集中できると言うことで ファミレス、マクドを利用することが多い。 ただ、客が多い時はあまり長時間いずらかったり 最近ではそういう利用を締め出すような動きもあったりする中、 逆に 読書や作業OKなカフェ や、 コワーキングスペース も増え...

  • VBScriptには「VbsEdit」!

    システムとして使い続けるわけではないけど、 ごみプロというには、ちょっと物量のあるバッチPGを組まないといけなくなった。 OffiiceのVBAなんかで組んでしまおうかと思うも 実際に流す環境がまったく不明という状況なので とりあえず、インストール等の作業なしに動く...

  • 集中できる場所④「大阪市立中央図書館」

    過去いくつか紹介した集中できる場所は、 基本お金のいるカフェやレストランでしたが 今回紹介するのは、無料。 なぜなら、図書館だからです(あたりまえですが)。 しかし、図書館といってもあなどるなかれ、 大阪市立中央図書館だけは別格。 ・私のよう...

  • プログラミング疑問「変数のループ内宣言について、パフォーマンスに影響はあるのか?」

    この前初めて スマフォでゲーム を作ってみて いわゆる、ループ内で変数宣言をしていいのかということについて ちょっと気になりました。 新人のころは、頭で必ず必要変数を宣言!って叩き込まれたもんですが 実際自分でシステムまわすようになると、そこまでこだわる必要あるのか...

  • 使えるWEBサービス②「PDFEscape」 PDF編集サービス

    役所の書類とかってなんか面倒な上、 (ワードかエクセルのファイルも用意しといてくれたらええのに) 書類フォーマットがPDF提供だけがほとんどなので それを印刷して手書きで書くという馬鹿馬鹿しい行為をしないといけない。 最近、役所の書類書く機会が増えて、これは嫌だと...

  • VbScriptの罠①「HTAでのDoEvents」

    先日から、がりがりと HTA上で、VbScriptをいじってるけど、VBや、OfficeのVBAと同じ感覚で やってると以外とはまること多い。 関数のformatやらstrconvrがなかったり その手のこまごましたものも多々あるんだけど 一番困ったことは、なん...

  • 集中できる場所③「サイゼリヤ 日本橋店」

    サイゼリヤ 大手チェーン店舗という、先日の 喫茶coro とはまったく逆のベクトルですが 結構穴場的な店舗なのでご紹介。 最近そこらじゅうでみかけるようになったサイゼリアですが そのなかでもこのお店、駅の真上という地理的に好条件なのに 意外と客が少ない。...

  • 集中できる場所⑤「難波CoWorking」

    看板(難波コワーキング) 久々シリーズ再開したいと思います。 ということで今回の場所は、 過去にご紹介した 「お一人席喫茶coro」 や今はなき 「イルミタイ」 と同じく 日本橋にある 「難波コワーキング」 さん。 場所は、日本橋デンデンタウンの東側。 ...

  • VBScript の罠②「同一名称関数の二重(上書)定義が可能」

    先日諸事情により、今更感ただようクラシックASPを触ることがありました。 例のごとくなんの資料もなく、わかる人も誰もいないという状況なので とりあえず、触るにあたってどのaspファイルをインクルードすべきか とインクルードの継承関係を調査してみると・・・ 末端の...

  • PHP7にしたらRedefinition of parameter   

    先日MWSを使用した実行環境のPHPを5.6系からPHPを7にあげたら アマゾンの提供するソースのほうの MarketplaceWebServiceProducts\Model\ResponseHeaderMetadata.php on line 31 で ...

ブログアーカイブ

  • ▼  2018 ( 1 )
    • ▼  1月 ( 1 )
      • ClickOnceで「FTP サーバーと通信するためのコンポーネントはインストールされていません。」...
  • ►  2017 ( 9 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 5 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 6 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2014 ( 11 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 4 )
  • ►  2013 ( 17 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 5 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 3 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2012 ( 18 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2011 ( 3 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )

Contributors

自分の写真
Cy bacchus
Youtube 
Androidアプリ
Blog

studio-linkに所属。こちらでは編集とWEB関連を。
詳細プロフィールを表示