Cybacchus備忘録

プログラム、CG等IT系開発ネタの備忘録たまに雑談

メニューを開く
  • ホーム
  • 開発
  • 集中できる作業場所(コワーキングスペース+カフェ)
  • 使えるWEBサービス
  • 投資

暗号資産 投資

マウントゴックス事件とは

概要 マウントゴックス事件(Mt.Gox事件)とは、 かつて世界最大のビットコイン取引所であった Mt.Gox(マウントゴックス)から、 約85万BTC(当時の時価で約470億円以上)が消失した事件である。 2014年2月、同社は取引停止とともに破産を申請し、 当時の...

暗号資産 投資

DAO事件とは

 2016年にイーサリアム(Ethereum)上で発生した「The DAOハッキング事件」は、ブロックチェーン史に残る大事件として知られています。 この出来事は、スマートコントラクトの脆弱性、そして「ブロックチェーンは改ざんできるのか」という根源的な議論を引き起こしました。 ...

暗号資産 投資

車と道路で理解する 暗号資産関連用語

暗号資産(仮想通貨)の世界では、 「コイン」「トークン」「ガス代」「マイニング」など、 似たような用語が多く登場します。 しかし、ブロックチェーンを「車と道路」にたとえると、 その関係がぐっとクリアになります。 🛣️ ブロックチェーン=道路 ブロックチェーンとは、...

暗号資産 投資

ソラナ(Solana / SOL)とは

ソラナは、高速かつ低コストな取引処理を特徴とするブロックチェーンプラットフォームであり、主に分散型アプリケーション(DApps)やDeFi、NFT市場などで利用されている。独自のコンセンサス機構「Proof of History(PoH)」を採用することで、高いスループットと短い...

暗号資産 投資

リップル(XRP)とは

概要 リップル(Ripple、通貨単位:XRP)は、送金・決済の高速化を目的として開発された暗号資産である。 主な目的は、国際送金における 時間とコストの大幅な削減 であり、既存の銀行送金ネットワーク(SWIFT)に代わる仕組みを提供することにある。 発行の背景と目的(詳細...

暗号資産 投資

バイナンスコインとは

バイナンスコイン(Binance Coin、略称BNB)は、世界最大級の暗号資産取引所「Binance(バイナンス)」が発行した暗号資産である。もともとは取引手数料の割引を目的として誕生したが、現在では多様なユースケースを持つエコシステムの中核通貨として進化している。 発行の背...

暗号資産 投資

ビットコイン・ピザ事件──10,000BTCでピザを買った男たち

  1. 世界初の「実用的なビットコイン取引」 2010年5月22日、フロリダのプログラマー ラズロ・ハニエツ(Laszlo Hanyecz) は、インターネット掲示板「Bitcointalk」にひとつの投稿を残した。 「ピザを2枚注文してくれる人を探しています。 代...

暗号資産 投資

イーサリアムとは

  イーサリアム(Ethereum)は、2015年に公開された分散型プラットフォームであり、ブロックチェーン上で「スマートコントラクト(Smart Contract)」と呼ばれる自動実行型のプログラムを動かすことができる仕組みを備えている。 この技術によって、単なる送金や記録の...

暗号資産 投資

サトシ・ナカモトとは — ビットコインを生んだ「匿名の天才」と日本人説の行方 —

世界を変えた謎の開発者 2008年10月、インターネット上に一通の論文が投稿された。 タイトルは 「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」 。 投稿者の名は―― サトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto) 。...

暗号資産 投資

ビットコインとは

はじめに ビットコイン(Bitcoin)は、2009年にサトシ・ナカモトと名乗る匿名の開発者によって誕生した、世界初の分散型デジタル通貨である。 その理念は明快でありながら、極めて革新的だった。 「銀行を介さずに、個人同士が信頼して価値を交換できる仕組みをつくる」とい...

暗号資産 投資

暗号資産とは

概要 暗号資産(Crypto Asset)とは、ブロックチェーン技術を基盤として発行・管理されるデジタル資産の総称である。 多くの暗号資産は中央銀行や政府の管理を受けず、ブロックチェーン上の分散ネットワークによって取引が記録・検証される点に特徴がある。...

Next>

リンク

  • 映画ブログ
  • ゲームブログ
  • YouTubeチャンネル

カテゴリー

.net Adobe android AWS BigQuery Blender CG chrome DB GAS HTA HTML5 JavaScript Linux MWS MySql OS PAYPAL PC PHP PostgreSQL program Python RDP Scratch SketchUp VBScript VR Vue.js Web WEBサービス Windows アプリ カフェ コワーキング セキュリティ ボルダリング マイニング 暗号資産 運動 開発 株 雑談 生活 設定 投資

人気記事

  • マウスコンピューターのPCでusbブート

    昨年末から新しく買ったマウスコンピューターのPCを使っているが、最近何気にUSBブートのOSを触ろうとした際に、いきなりつまったのでメモ。 BIOS画面の表示 まず、起動時によくあるBiosに導く「ESCをおして・・」みたいなメッセージがない。 適当によくあるキーを...

  • C#でPostgreSQLに接続したら「'Npgsql.PoolManager' のタイプ初期化子が例外をスローしました。」

    C#でPostgreSQLに接続が必要になった。 とりあえず「NuGet」から「Npgsql」をインストール。 開発はスムーズに進む。 そしてCickOneseにて配布。 自分のPCはもちろん動作するけど・・・ さらのPCだと 「'Npgsql.PoolManager...

  • 「ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.1.3 ・・・・またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」

    現象 開発時デバッグでは再現しないのに ClickOnceで配布すると下記のようなエラー。 System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'System.Net.Http, Version=4.1.0.1, Cultu...

  • リモートデスクトップ接続時に突然「内部エラーが発生しました」で接続できない

    環境 RDPで接続されるサーバー WindowsServer2012 R2Standard  Intel(R)Xeon(R)CPU E5-2676 v3 @ 2.4Ghz 2.4Ghz RDPで接続するクライアント Windows10 Home  Intel(R)Core(TM)...

  • 集中できる場所③「大阪市立中央図書館」

    過去いくつか紹介した集中できる場所は、 基本お金のいるカフェやレストランでしたが 今回紹介するのは、無料。 なぜなら、図書館だからです(あたりまえですが)。 しかし、図書館といってもあなどるなかれ、 大阪市立中央図書館だけは別格。 ・私のよう...

  • ドライブ直下に記憶のないファイルが・・

    なにげにシステムディスクでないDドライブみたら install.exe install.res.1028.dll install.res.1031.dll install.res.1033.dll install.res.1036.dll install.r...

  • VbScriptの罠①「HTAでのDoEvents」

    先日から、がりがりと HTA上で、VbScriptをいじってるけど、VBや、OfficeのVBAと同じ感覚で やってると以外とはまること多い。 関数のformatやらstrconvrがなかったり その手のこまごましたものも多々あるんだけど 一番困ったことは、なん...

  • 「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。」のエラー

    c#.netで開発中、CSVをDBみたくあつかった処理で 「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0」を使用していたところがあった。 以前は機嫌よく動いていたきがするんだけど 突然 「'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバ...

  • 使えるWEBサービス②「PDFEscape」 PDF編集サービス

    役所の書類とかってなんか面倒な上、 (ワードかエクセルのファイルも用意しといてくれたらええのに) 書類フォーマットがPDF提供だけがほとんどなので それを印刷して手書きで書くという馬鹿馬鹿しい行為をしないといけない。 最近、役所の書類書く機会が増えて、これは嫌だと...

  • VBScript の罠②「同一名称関数の二重(上書)定義が可能」

    先日諸事情により、今更感ただようクラシックASPを触ることがありました。 例のごとくなんの資料もなく、わかる人も誰もいないという状況なので とりあえず、触るにあたってどのaspファイルをインクルードすべきか とインクルードの継承関係を調査してみると・・・ 末端の...

ブログアーカイブ

  • ▼  2025 ( 11 )
    • ▼  10月 ( 6 )
      • マウントゴックス事件とは
      • DAO事件とは
      • 車と道路で理解する 暗号資産関連用語
      • ソラナ(Solana / SOL)とは
      • リップル(XRP)とは
      • バイナンスコインとは
    • ►  9月 ( 5 )
  • ►  2024 ( 1 )
    • ►  12月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 6 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 11 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 6 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 18 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 3 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 10 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 6 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2014 ( 11 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 4 )
  • ►  2013 ( 16 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 5 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2012 ( 15 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2011 ( 3 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )

Contributors

Cybacchus
詳細プロフィールを表示