NWN1 クラス一覧

まずは用語:BAB(Base Attack Bonus)

  • レベルが上がると上昇し、命中判定のベースになります。

  • +6 / +11 / +16 に到達すると、1ラウンドの攻撃回数が1回ずつ増える(例:+6で2回、+11で3回…)。

  • クラスごとに伸びが違います:速い/ふつう/おそいの3タイプ。

基本クラス(11)


Barbarian(野蛮人)

役割:前衛アタッカー | BAB良い
特徴:高HPと〈激怒〉で攻防を一時強化。装備自由度も高く序盤から殴り合いに強い。

Bard(吟遊詩人)

役割:支援・デバフ | BAB普通
特徴:〈バードソング〉で味方強化、軽装で機動的。小~中位の秘術を器用に回す。

Cleric(聖職者)

役割:重装支援・サブ前衛 | BAB普通
特徴:回復・防御・強化が充実。重装・盾OKで前に出ても硬い。

Druid(ドルイド)

役割:万能・変身・召喚 | BAB普通
特徴:〈動物相棒〉と〈ワイルドシェイプ〉で局面対応。自然呪文で攻守の幅が広い。

Fighter(戦士)

役割:純前衛・武器特化 | BAB良い
特徴:全武器・全鎧に習熟。多数のボーナス特技で二刀・弓・盾受け等に自在特化。

Monk(モンク)

役割:高機動の素手前衛 | BAB普通
特徴:無鎧時に判断力由来AC、〈フラリー〉で手数、回避系特徴で被弾を抑える。

Paladin(パラディン)

役割:対悪特化の重装前衛 | BAB良い
特徴:〈スマイト〉〈Lay on Hands〉と聖なるオーラで味方を守りつつ殴れる。

Ranger(レンジャー)

役割:機動前衛(弓/二刀) | BAB良い
特徴:選択スタイルと〈宿敵〉で特定相手に強い。探索スキルも扱える。

Rogue(ローグ)

役割:奇襲・探索 | BAB普通
特徴:〈スニークアタック〉で背後から高打点。罠解除・開錠・索敵の要。

Sorcerer(ソーサラー)

役割:瞬発型の秘術アタッカー | BAB悪い
特徴:魅力依存の回数制キャスター。厳選呪文を多回転で押し切る。

Wizard(ウィザード)

役割:準備型の秘術コントローラー | BAB悪い
特徴最多の呪文選択肢。書物管理で状況対応に強いが準備がカギ。


上級クラス(12)

Arcane Archer(アーケイン・アーチャー)

役割:遠距離アタッカー(魔法矢強化) | BAB良い
特徴:弓に魔法強化を付与し、長射程・高貫通で安定火力。

Assassin(アサシン)

役割:奇襲・暗殺(デスアタック) | BAB普通
特徴:隠密・毒と併用して要人を瞬殺。条件達成でデスアタックが刺さる。

Blackguard(ブラックガード)

役割:邪悪前衛・スマイト系 | BAB良い
特徴:恐怖・病気・召喚を絡め、殴り合いも強い“反パラディン”。

Harper Scout(ハーパー・スカウト)

役割:万能支援・技能寄り | BAB普通
特徴:小規模秘術と豊富な技能でパーティの穴を埋める便利屋。

Shadowdancer(シャドウダンサー)

役割:潜伏・奇襲・生存 | BAB普通
特徴:**その場隠密(HiPS)**など影の技巧で被弾回避と位置取りに優れる。

Champion of Torm(チャンピオン・オブ・トーム)

役割:前衛強化・指導的戦士 | BAB良い
特徴:加護とボーナス特技で攻守底上げ。重装前衛の王道サブ職。

Dwarven Defender(ドワーフの守護者)

役割:究極のタンク | BAB良い
特徴:〈防御姿勢〉と段階的DRで“要塞化”。前線固定力が高い。

Pale Master(ペイル・マスター)

役割:耐性型キャスター/アンデッド運用 | BAB悪い
特徴:アンデッド耐性・使役と死霊強化で後衛寄り。近接適性は低いが硬い。

Red Dragon Disciple(レッド・ドラゴン・ディサイプル|HotU)

役割:能力値強化の殴れる秘術系 | BAB良い
特徴:筋力・耐久など大幅成長、ブレスやAC上昇で“前に出る”キャスター系。

Shifter(シフター)

役割:多様な変身による状況対応 | BAB普通
特徴:形態ごとに戦術を切替。装備や特技の活かし方が奥深い。

Weapon Master(ウェポン・マスター)

役割:クリティカル特化の武芸者 | BAB良い
特徴:選択武器を極め、命中精度と致命打でボス処理に強い。

Purple Dragon Knight(パープル・ドラゴン・ナイト)

役割:前衛リーダー・鼓舞 | BAB良い
特徴:士気鼓舞や守備支援で味方を底上げ。短いレベル帯でも効果的に混ぜられる。

0 件のコメント :

コメントを投稿